食品成分データベース(5ページ目)
日本食品標準表に記載の食品を全て網羅したデータベースです。
日本食品データベースに掲載の順に一覧に表示しています。
食品名 | タンパク質(g) | 炭水化物(g) | 脂質(g) |
---|---|---|---|
いんげんまめ 全粒 乾
(いんげんまめ 全粒 乾) |
22.1 | 56.4 | 2.5 |
あずき あん つぶし練りあん
(あずき あん つぶし練りあん) |
5.6 | 54.0 | 0.6 |
あずき あん さらしあん (乾燥あん)
(あずき あん さらしあん (乾燥あん)) |
23.5 | 66.8 | 1.0 |
あずき 全粒 乾
(あずき 全粒 乾) |
20.8 | 59.6 | 2.0 |
だいず [全粒・全粒製品] いり大豆 青大豆
(だいず [全粒・全粒製品] いり大豆 青大豆) |
37.7 | 33.9 | 20.7 |
だいず [豆腐・油揚げ類] 豆腐竹輪 焼き
(だいず [豆腐・油揚げ類] 豆腐竹輪 焼き) |
16.1 | 7.5 | 4.9 |
だいず [豆腐・油揚げ類] 豆腐よう
(だいず [豆腐・油揚げ類] 豆腐よう) |
9.5 | 19.1 | 8.3 |
だいず [全粒・全粒製品] いり大豆 黄大豆
(だいず [全粒・全粒製品] いり大豆 黄大豆) |
37.5 | 33.3 | 21.6 |
えんどう 全粒 赤えんどう 乾
(えんどう 全粒 赤えんどう 乾) |
21.7 | 60.4 | 2.3 |
レンズまめ 全粒 乾
(レンズまめ 全粒 乾) |
23.2 | 60.7 | 1.5 |
べにばないんげん 全粒 乾
(べにばないんげん 全粒 乾) |
17.2 | 61.2 | 1.7 |
ひよこまめ 全粒 フライ 味付け
(ひよこまめ 全粒 フライ 味付け) |
18.8 | 62.6 | 10.4 |
ひよこまめ 全粒 乾
(ひよこまめ 全粒 乾) |
20.0 | 61.5 | 5.2 |
つるあずき 全粒 乾
(つるあずき 全粒 乾) |
20.8 | 61.8 | 1.6 |
だいず [その他] テンペ
(だいず [その他] テンペ) |
15.8 | 15.4 | 9.0 |
だいず [その他] ひしおみそ
(だいず [その他] ひしおみそ) |
6.5 | 38.8 | 2.7 |
だいず [その他] 大豆たんぱく 繊維状大豆たんぱく
(だいず [その他] 大豆たんぱく 繊維状大豆たんぱく) |
59.3 | 25.2 | 5.0 |
だいず [その他] 大豆たんぱく 分離大豆たんぱく 塩分無調整タイプ
(だいず [その他] 大豆たんぱく 分離大豆たんぱく 塩分無調整タイプ) |
79.1 | 7.5 | 3.0 |
だいず [その他] 大豆たんぱく 濃縮大豆たんぱく
(だいず [その他] 大豆たんぱく 濃縮大豆たんぱく) |
58.2 | 27.9 | 1.7 |
だいず [その他] 大豆たんぱく 粒状大豆たんぱく
(だいず [その他] 大豆たんぱく 粒状大豆たんぱく) |
46.3 | 36.7 | 3.0 |
だいず [納豆類] 寺納豆
(だいず [納豆類] 寺納豆) |
18.6 | 31.5 | 8.1 |
だいず [納豆類] 五斗納豆
(だいず [納豆類] 五斗納豆) |
15.3 | 24.0 | 8.1 |
ピスタチオ
(ピスタチオ いり 味付け) |
17.4 | 20.9 | 56.1 |
栗
((くり類) 日本ぐり ゆで) |
3.5 | 36.7 | 0.6 |
ブラジルナッツ
(ブラジルナッツ フライ 味付け) |
14.9 | 9.6 | 69.1 |
ヘーゼルナッツ
(ヘーゼルナッツ フライ 味付け) |
13.6 | 13.9 | 69.3 |
マカダミアナッツ
(マカダミアナッツ いり 味付け) |
8.3 | 12.2 | 76.7 |
らっかせい
(らっかせい 大粒種 乾) |
25.2 | 19.4 | 47.0 |
アーモンド
(アーモンド 乾) |
19.6 | 20.9 | 51.8 |
ペカン
(ペカン フライ 味付け) |
9.6 | 13.3 | 73.4 |
カシューナッツ
(カシューナッツ フライ 味付け) |
19.8 | 26.7 | 47.6 |
ぎんなん
(ぎんなん ゆで) |
4.6 | 35.8 | 1.5 |
甘ぐり
((くり類) 中国ぐり 甘ぐり) |
4.9 | 48.5 | 0.9 |
ココナッツパウダー
(ココナッツ ココナッツパウダー) |
6.1 | 23.7 | 65.8 |
チアシード
(チアシード 乾) |
19.4 | 34.5 | 33.9 |
バターピーナッツ
(らっかせい バターピーナッツ) |
23.3 | 18.3 | 53.2 |
ひまわりの種
(ひまわり フライ 味付け) |
20.1 | 17.2 | 56.3 |
ピーナッツバター
(らっかせい ピーナッツバター) |
20.6 | 24.9 | 50.4 |
くるみ
(くるみ いり) |
14.6 | 11.7 | 68.8 |
まつ
(まつ いり) |
14.6 | 8.1 | 72.5 |
えごま
(えごま 乾) |
17.7 | 29.4 | 43.4 |
かや
(かや いり) |
8.7 | 22.6 | 64.9 |
あさ
(あさ 乾) |
29.9 | 31.7 | 28.3 |
とうびし
((ひし類) とうびし ゆで) |
2.7 | 30.5 | 0.3 |
ごま
(ごま 乾) |
19.8 | 16.5 | 53.8 |
けし
(けし 乾) |
19.3 | 21.8 | 49.1 |
アーモンド いり 無塩
(アーモンド いり 無塩) |
20.3 | 20.7 | 54.1 |
とち 蒸し
(とち 蒸し) |
1.7 | 34.2 | 1.9 |
らっかせい 小粒種 乾
(らっかせい 小粒種 乾) |
25.4 | 18.8 | 47.5 |
はす 成熟 ゆで
(はす 成熟 ゆで) |
7.3 | 25.0 | 0.8 |
ごま ねり
(ごま ねり) |
19.0 | 15.6 | 61.0 |
あまに いり
(あまに いり) |
21.8 | 30.4 | 43.3 |
らっかせい 小粒種 いり
(らっかせい 小粒種 いり) |
26.5 | 19.6 | 49.4 |
アーモンド フライ 味付け
(アーモンド フライ 味付け) |
21.3 | 17.9 | 55.7 |
(ひし類) とうびし 生
((ひし類) とうびし 生) |
2.7 | 31.4 | 0.4 |
らっかせい 大粒種 いり
(らっかせい 大粒種 いり) |
25.0 | 21.3 | 49.6 |
かぼちゃ いり 味付け
(かぼちゃ いり 味付け) |
26.5 | 12.0 | 51.8 |
まつ 生
(まつ 生) |
15.8 | 10.6 | 68.2 |
ごま いり
(ごま いり) |
20.3 | 18.5 | 54.2 |
ごま むき
(ごま むき) |
19.3 | 18.8 | 54.9 |
しい 生
(しい 生) |
3.2 | 57.6 | 0.8 |
すいか いり 味付け
(すいか いり 味付け) |
29.6 | 13.4 | 46.4 |
はす 未熟 生
(はす 未熟 生) |
5.9 | 14.9 | 0.5 |
はす 成熟 乾
(はす 成熟 乾) |
18.3 | 64.3 | 2.3 |
(ひし類) ひし 生
((ひし類) ひし 生) |
5.8 | 40.6 | 0.5 |
(くり類) 日本ぐり 甘露煮
((くり類) 日本ぐり 甘露煮) |
1.8 | 56.8 | 0.4 |
(くり類) 日本ぐり 生
((くり類) 日本ぐり 生) |
2.8 | 36.9 | 0.5 |
ぎんなん 生
(ぎんなん 生) |
4.7 | 34.8 | 1.6 |
きゅうり
(きゅうり 果実 生) |
1.0 | 3.0 | 0.1 |
にんじん
((にんじん類) にんじん 根 皮つき 生) |
0.7 | 9.3 | 0.2 |
ピーマン
((ピーマン類) 青ピーマン 果実 生) |
0.9 | 5.1 | 0.2 |
大根
((だいこん類) だいこん 根 皮なし 生) |
0.4 | 4.1 | 0.1 |
切干しだいこん(乾燥)
((だいこん類) 切干しだいこん 乾) |
9.7 | 69.7 | 0.8 |
パクチー
(コリアンダー 葉 生) |
1.4 | 4.6 | 0.4 |
にんにく
((にんにく類) にんにく りん茎 生) |
6.4 | 27.5 | 0.9 |
アスパラガス
(アスパラガス 若茎 生) |
2.6 | 3.9 | 0.2 |
玉ねぎ
((たまねぎ類) たまねぎ りん茎 生) |
1.0 | 8.4 | 0.1 |
はくさい
(はくさい 結球葉 生) |
0.8 | 3.2 | 0.1 |
しそ
(しそ 葉 生) |
3.9 | 7.5 | 0.1 |
長ねぎ(白ねぎ)
((ねぎ類) 根深ねぎ 葉 軟白 生) |
1.4 | 8.3 | 0.1 |
ごぼう
((ごぼう類) ごぼう 根 生) |
1.8 | 15.4 | 0.1 |
えだまめ
(えだまめ 生) |
11.7 | 8.8 | 6.2 |
ブロッコリー
(ブロッコリー 花序 生) |
5.4 | 6.6 | 0.6 |
かぼちゃ
((かぼちゃ類) 西洋かぼちゃ 果実 生) |
1.9 | 20.6 | 0.3 |
ミニトマト
((トマト類) 赤色ミニトマト 果実 生) |
1.1 | 7.2 | 0.1 |
トマト
((トマト類) 赤色トマト 果実 生) |
0.7 | 4.7 | 0.1 |
もやし
((もやし類) アルファルファもやし 生) |
1.6 | 2.0 | 0.1 |
セロリ
(セロリ 葉柄 生) |
0.4 | 3.6 | 0.1 |
キャベツ
((キャベツ類) キャベツ 結球葉 生) |
1.2 | 5.2 | 0.1 |
レタス
((レタス類) レタス 土耕栽培 結球葉 生) |
0.6 | 2.8 | 0.1 |
ズッキーニ
(ズッキーニ 果実 生) |
1.3 | 2.8 | 0.1 |
ほうれんそう
(ほうれんそう 葉 通年平均 生) |
2.2 | 3.1 | 0.4 |
オクラ
(オクラ 果実 生) |
2.1 | 6.6 | 0.2 |
れんこん
(れんこん 根茎 生) |
1.9 | 15.5 | 0.1 |
なす
((なす類) なす 果実 生) |
1.1 | 5.1 | 0.1 |
みつば
((みつば類) 切りみつば 葉 生) |
1.0 | 4.0 | 0.1 |
ねぎ(万能ねぎ)
((ねぎ類) 葉ねぎ 葉 生) |
1.9 | 6.5 | 0.3 |
りょくとうもやし
((もやし類) りょくとうもやし 生) |
1.8 | 2.4 | 0.1 |
カリフラワー
(カリフラワー 花序 生) |
3.0 | 5.2 | 0.1 |
大豆もやし
((もやし類) だいずもやし 生) |
3.6 | 2.5 | 1.4 |
日本食品標準成分表内で数字以外の表記となっていたものは、次のように計算しています。
Tr:含まれているがごく微量という表示のため、0として計算
-:未測定などの意味であるため、本計算機においては0として計算(実際に0という意味ではありません)
*:状況により含有量が異なるなどの意味であるため、0として計算(実際に0という意味ではありません)
()がついている数字:諸外国のデータからの借用の数値、類似食品の集積地から類推や計算により求めている場合の数値です。
†:食品の規定法にもとずき測定されたもの