食品成分データベース(25ページ目)

日本食品標準表に記載の食品を全て網羅したデータベースです。

参考:日本食品標準成分表(八訂)増補2023年

日本食品データベースに掲載の順に一覧に表示しています。

食品名
食品名タンパク質(g)炭水化物(g)脂質(g)
冷やし中華のたれ

(<調味料類> (調味ソース類) 冷やし中華のたれ)

2.123.11.2
トマトケチャップ

(<調味料類> (トマト加工品類) トマトケチャップ)

1.627.60.2
ナンプラー

(<調味料類> (調味ソース類) 魚醤油 ナンプラー)

9.12.70.1
チリソース

(<調味料類> (トマト加工品類) チリソース)

1.826.30.1
マヨネーズ(全卵型)

(<調味料類> (ドレッシング類) 半固形状ドレッシング マヨネーズ 全卵型)

1.43.676.0
煮干しだし

(<調味料類> (だし類) 煮干しだし)

0.1Tr0.1
米みそ(淡色辛みそ)

(<調味料類> (みそ類) 米みそ 淡色辛みそ)

12.521.96.0
米みそ(赤色辛みそ)

(<調味料類> (みそ類) 米みそ 赤色辛みそ)

13.121.15.5
麦みそ

(<調味料類> (みそ類) 麦みそ)

9.730.04.3
豆みそ

(<調味料類> (みそ類) 豆みそ)

17.214.510.5
しいたけだし

(<調味料類> (だし類) しいたけだし)

0.10.90
マリネ液

(<調味料類> (調味ソース類) マリネ液)

(0.1)(10.9)0
濃厚ソース

(<調味料類> (ウスターソース類) 濃厚ソース)

0.930.90.1
酒かす

(<調味料類> (その他) 酒かす)

14.923.81.5
みりん風調味料

(<調味料類> (その他) みりん風調味料)

0.155.70
ぽん酢しょうゆ

(<調味料類> (調味ソース類) ぽん酢しょうゆ 市販品)

3.710.80
オニオンパウダー

(<香辛料類> オニオンパウダー)

8.879.81.1
キムチの素

(<調味料類> (その他) キムチの素)

5.326.01.0
からし

(<香辛料類> からし 練り)

5.940.114.5
魚醤油

(<調味料類> (調味ソース類) 魚醤油 しょっつる)

6.11.10
粒入りマスタード

(<香辛料類> からし 粒入りマスタード)

7.612.716.0
カレー粉

(<香辛料類> カレー粉)

13.063.312.2
すし酢

(<調味料類> (調味ソース類) すし酢 にぎり用)

(0.2)(14.3)0
こしょう

(<香辛料類> こしょう 混合 粉)

10.668.36.2
<調味料類> (ドレッシング類) 分離液状ドレッシング 和風ドレッシング 分離液状

(<調味料類> (ドレッシング類) 分離液状ドレッシング 和風ドレッシング 分離液状)

(1.9)(9.3)(14.5)
<調味料類> (調味ソース類) ぽん酢しょうゆ

(<調味料類> (調味ソース類) ぽん酢しょうゆ)

(3.4)(7.4)(0.1)
<調味料類> (ドレッシング類) 半固形状ドレッシング マヨネーズタイプ調味料 低カロリータイプ

(<調味料類> (ドレッシング類) 半固形状ドレッシング マヨネーズタイプ調味料 低カロリータイプ)

2.93.328.3
<調味料類> (だし類) 昆布だし 煮出し

(<調味料類> (だし類) 昆布だし 煮出し)

0.11.30
<香辛料類> パセリ 乾

(<香辛料類> パセリ 乾)

28.751.62.2
<調味料類> (だし類) ラーメンスープ 濃縮 しょうゆ味 ストレートしょうゆ味

(<調味料類> (だし類) ラーメンスープ 濃縮 しょうゆ味 ストレートしょうゆ味)

(3.3)(9.9)(11.7)
<調味料類> (だし類) めんつゆ 二倍濃縮

(<調味料類> (だし類) めんつゆ 二倍濃縮)

3.414.40
<調味料類> (だし類) なべつゆ ストレート しょうゆ味

(<調味料類> (だし類) なべつゆ ストレート しょうゆ味)

(1.0)(4.1)0
<調味料類> (しょうゆ類) うすくちしょうゆ 低塩

(<調味料類> (しょうゆ類) うすくちしょうゆ 低塩)

6.47.6Tr
<調味料類> (だし類) ラーメンスープ 濃縮 みそ味 ストレートみそ味

(<調味料類> (だし類) ラーメンスープ 濃縮 みそ味 ストレートみそ味)

(6.4)(16.8)(11.0)
<調味料類> (調味ソース類) 焼きそば粉末ソース

(<調味料類> (調味ソース類) 焼きそば粉末ソース)

5.662.40.7
<調味料類> (調味ソース類) 魚醤油 いしる (いしり)

(<調味料類> (調味ソース類) 魚醤油 いしる (いしり))

12.84.20
<調味料類> (みそ類) 減塩みそ

(<調味料類> (みそ類) 減塩みそ)

11.025.75.9
<調味料類> (食塩類) 減塩タイプ食塩 調味料含む

(<調味料類> (食塩類) 減塩タイプ食塩 調味料含む)

(0)(16.7)(0)
<調味料類> (食塩類) 減塩タイプ食塩 調味料不使用

(<調味料類> (食塩類) 減塩タイプ食塩 調味料不使用)

(0)0(0)
<調味料類> (その他) 即席すまし汁

(<調味料類> (その他) 即席すまし汁)

(18.3)(30.5)(0.8)
<調味料類> (みそ類) 練りみそ

(<調味料類> (みそ類) 練りみそ)

(5.5)(59.1)(1.7)
<調味料類> (みそ類) ごまみそ

(<調味料類> (みそ類) ごまみそ)

(9.4)(32.9)(9.9)
<調味料類> (みそ類) 辛子酢みそ

(<調味料類> (みそ類) 辛子酢みそ)

(5.0)(44.6)(2.1)
<調味料類> (みそ類) 米みそ だし入りみそ

(<調味料類> (みそ類) 米みそ だし入りみそ)

11.020.65.6
<調味料類> (トマト加工品類) トマトソース

(<調味料類> (トマト加工品類) トマトソース)

2.08.50.2
<香辛料類> こしょう 白 粉

(<香辛料類> こしょう 白 粉)

10.170.16.4
<香辛料類> こしょう 黒 粉

(<香辛料類> こしょう 黒 粉)

11.066.66.0
<香辛料類> クローブ 粉

(<香辛料類> クローブ 粉)

7.266.413.6
<香辛料類> からし 練りマスタード

(<香辛料類> からし 練りマスタード)

4.813.110.6
<香辛料類> からし 粉

(<香辛料類> からし 粉)

33.043.714.3
<香辛料類> オールスパイス 粉

(<香辛料類> オールスパイス 粉)

5.675.25.6
<調味料類> (みそ類) 即席みそ ペーストタイプ

(<調味料類> (みそ類) 即席みそ ペーストタイプ)

8.915.43.7
<調味料類> (みそ類) 即席みそ 粉末タイプ

(<調味料類> (みそ類) 即席みそ 粉末タイプ)

21.943.09.3
<調味料類> (みそ類) 米みそ 甘みそ

(<調味料類> (みそ類) 米みそ 甘みそ)

9.737.93.0
<調味料類> (調味ソース類) 中華風合わせ酢

(<調味料類> (調味ソース類) 中華風合わせ酢)

(3.0)(24.8)(3.4)
<調味料類> (調味ソース類) マーボー豆腐の素

(<調味料類> (調味ソース類) マーボー豆腐の素)

4.210.46.3
<調味料類> (だし類) かつお・昆布だし 荒節・昆布だし

(<調味料類> (だし類) かつお・昆布だし 荒節・昆布だし)

0.30.3Tr
<調味料類> (だし類) 昆布だし 水出し

(<調味料類> (だし類) 昆布だし 水出し)

0.10.9Tr
<調味料類> (だし類) かつおだし 荒節

(<調味料類> (だし類) かつおだし 荒節)

0.40Tr
<調味料類> (食酢類) 果実酢 ぶどう酢

(<調味料類> (食酢類) 果実酢 ぶどう酢)

0.11.2Tr
<調味料類> (食塩類) 精製塩 家庭用

(<調味料類> (食塩類) 精製塩 家庭用)

000
<調味料類> (食塩類) 並塩

(<調味料類> (食塩類) 並塩)

000
<調味料類> (しょうゆ類) さいしこみしょうゆ

(<調味料類> (しょうゆ類) さいしこみしょうゆ)

9.615.90
<調味料類> (調味ソース類) ホワイトソース

(<調味料類> (調味ソース類) ホワイトソース)

1.89.26.2
<香辛料類> しょうが おろし

(<香辛料類> しょうが おろし)

0.78.60.6
<調味料類> (調味ソース類) すし酢 巻き寿司・箱寿司用

(<調味料類> (調味ソース類) すし酢 巻き寿司・箱寿司用)

(0.1)(23.8)0
<調味料類> (調味ソース類) すし酢 ちらし・稲荷用

(<調味料類> (調味ソース類) すし酢 ちらし・稲荷用)

(0.1)(34.9)0
<調味料類> (調味ソース類) ごま酢

(<調味料類> (調味ソース類) ごま酢)

(4.0)(29.9)(8.0)
<調味料類> (調味ソース類) 黄身酢

(<調味料類> (調味ソース類) 黄身酢)

(6.3)(20.0)(13.1)
<調味料類> (調味ソース類) エビチリの素

(<調味料類> (調味ソース類) エビチリの素)

(1.2)(9.5)(1.4)
<調味料類> (調味ソース類) 甘酢

(<調味料類> (調味ソース類) 甘酢)

(0.1)(28.4)0
<調味料類> (だし類) 顆粒中華だし

(<調味料類> (だし類) 顆粒中華だし)

12.636.61.6
<調味料類> (だし類) 顆粒おでん用

(<調味料類> (だし類) 顆粒おでん用)

(9.6)(31.7)(0.1)
<調味料類> (食塩類) 精製塩 業務用

(<調味料類> (食塩類) 精製塩 業務用)

000
<調味料類> (しょうゆ類) 照りしょうゆ

(<調味料類> (しょうゆ類) 照りしょうゆ)

(2.4)(35.7)0
<調味料類> (しょうゆ類) こいくちしょうゆ 減塩

(<調味料類> (しょうゆ類) こいくちしょうゆ 減塩)

8.19.0Tr
<調味料類> (ウスターソース類) お好み焼きソース

(<調味料類> (ウスターソース類) お好み焼きソース)

1.633.70.1
<その他> 酵母 パン酵母 乾燥

(<その他> 酵母 パン酵母 乾燥)

37.143.16.8
<香辛料類> わさび 粉 からし粉入り

(<香辛料類> わさび 粉 からし粉入り)

16.569.74.4
<香辛料類> パプリカ 粉

(<香辛料類> パプリカ 粉)

15.555.611.6
<香辛料類> にんにく おろし

(<香辛料類> にんにく おろし)

4.737.00.5
<香辛料類> にんにく ガーリックパウダー 食塩無添加

(<香辛料類> にんにく ガーリックパウダー 食塩無添加)

19.973.80.8
<香辛料類> しょうが 粉

(<香辛料類> しょうが 粉)

7.872.54.9
チャーハン

(中国料理 菜類 チャーハン)

5.033.35.2
とりから揚げ

(和風料理 その他 とりから揚げ)

15.616.110.1
お好み焼き

(和風料理 その他 お好み焼き)

5.215.26.5
豆腐ハンバーグ

(洋風料理 ハンバーグステーキ類 豆腐ハンバーグ)

(9.9)(8.4)(9.2)
ハンバーグ

(洋風料理 ハンバーグステーキ類 合いびきハンバーグ)

(13.4)(10.0)(12.2)
きんぴらごぼう

(和風料理 煮物類 きんぴらごぼう)

(1.4)(11.3)(4.5)
ビーフカレー

(洋風料理 カレー類 ビーフカレー)

(2.4)(8.1)(9.0)
春巻き

(中国料理 点心類 春巻き)

6.030.219.3
かきフライ

(洋風料理 フライ類 かきフライ)

8.925.518.0
ぎょうざ

(中国料理 点心類 ぎょうざ)

(6.9)(22.3)(11.3)
えびグラタン

(洋風料理 その他 えびグラタン)

(5.5)(12.1)(6.9)
麻婆豆腐

(中国料理 菜類 麻婆豆腐)

(7.8)(3.8)(6.8)
八宝菜

(中国料理 菜類 八宝菜)

(5.8)(3.8)(3.2)
酢豚

(中国料理 菜類 酢豚)

(4.6)(7.6)(3.3)
コーンクリームコロッケ

(洋風料理 コロッケ類 コーンクリームコロッケ)

(5.1)(23.4)(16.0)
カニクリームコロッケ

(洋風料理 コロッケ類 カニクリームコロッケ)

(5.1)(22.0)(17.1)
肉じゃが

(和風料理 煮物類 肉じゃが)

(4.3)(13.0)(1.3)

日本食品標準成分表内で数字以外の表記となっていたものは、次のように計算しています。
Tr:含まれているがごく微量という表示のため、0として計算
-:未測定などの意味であるため、本計算機においては0として計算(実際に0という意味ではありません)
*:状況により含有量が異なるなどの意味であるため、0として計算(実際に0という意味ではありません)
()がついている数字:諸外国のデータからの借用の数値、類似食品の集積地から類推や計算により求めている場合の数値です。
†:食品の規定法にもとずき測定されたもの