食品成分データベース(16ページ目)

日本食品標準表に記載の食品を全て網羅したデータベースです。

参考:日本食品標準成分表(八訂)増補2023年

日本食品データベースに掲載の順に一覧に表示しています。

食品名
食品名タンパク質(g)炭水化物(g)脂質(g)
<魚類> (かつお類) 缶詰 油漬 フレーク

(<魚類> (かつお類) 缶詰 油漬 フレーク)

18.80.124.2
<魚類> (かつお類) 缶詰 味付け フレーク

(<魚類> (かつお類) 缶詰 味付け フレーク)

18.410.72.7
<魚類> (かつお類) 加工品 塩辛

(<魚類> (かつお類) 加工品 塩辛)

12.0Tr1.5
<魚類> (かつお類) 加工品 角煮

(<魚類> (かつお類) 加工品 角煮)

31.021.41.6
<魚類> (かつお類) 加工品 削り節つくだ煮

(<魚類> (かつお類) 加工品 削り節つくだ煮)

19.532.33.3
<魚類> (かつお類) 加工品 削り節

(<魚類> (かつお類) 加工品 削り節)

75.70.43.2
<魚類> (かつお類) 加工品 なまり

(<魚類> (かつお類) 加工品 なまり)

29.80.40.7
<魚類> (かつお類) かつお 秋獲り 生

(<魚類> (かつお類) かつお 秋獲り 生)

25.00.26.2
<魚類> (かれい類) まがれい 水煮

(<魚類> (かれい類) まがれい 水煮)

21.40.11.1
<魚類> かじか つくだ煮

(<魚類> かじか つくだ煮)

29.433.85.5
<魚類> かじか 水煮

(<魚類> かじか 水煮)

15.80.25.8
<魚類> うまづらはぎ 味付け開き干し

(<魚類> うまづらはぎ 味付け開き干し)

58.910.41.6
<魚類> うなぎ 白焼き

(<魚類> うなぎ 白焼き)

20.70.125.8
<魚類> うなぎ きも 生

(<魚類> うなぎ きも 生)

13.03.55.3
<魚類> (いわし類) 缶詰 油漬

(<魚類> (いわし類) 缶詰 油漬)

20.30.330.7
<魚類> (いわし類) 缶詰 トマト漬

(<魚類> (いわし類) 缶詰 トマト漬)

17.51.310.8
<魚類> (いわし類) 缶詰 味付け

(<魚類> (いわし類) 缶詰 味付け)

20.45.711.9
<魚類> (いわし類) みりん干し まいわし

(<魚類> (いわし類) みりん干し まいわし)

31.416.315.7
<魚類> こい 養殖 内臓 生

(<魚類> こい 養殖 内臓 生)

9.01.325.9
<魚類> (さけ・ます類) しろさけ 新巻き 生

(<魚類> (さけ・ます類) しろさけ 新巻き 生)

22.80.16.1
<魚類> (さけ・ます類) しろさけ 焼き

(<魚類> (さけ・ます類) しろさけ 焼き)

29.10.15.1
<魚類> (さけ・ます類) しろさけ 水煮

(<魚類> (さけ・ます類) しろさけ 水煮)

25.50.14.7
<魚類> (さけ・ます類) さくらます 焼き

(<魚類> (さけ・ます類) さくらます 焼き)

28.40.112.0
<魚類> (さけ・ます類) ぎんざけ 養殖 焼き

(<魚類> (さけ・ます類) ぎんざけ 養殖 焼き)

25.20.415.8
<魚類> (さけ・ます類) からふとます 水煮缶詰

(<魚類> (さけ・ます類) からふとます 水煮缶詰)

20.70.17.2
<魚類> (さけ・ます類) からふとます 塩ます

(<魚類> (さけ・ます類) からふとます 塩ます)

20.90.67.4
<魚類> (さけ・ます類) からふとます 焼き

(<魚類> (さけ・ます類) からふとます 焼き)

28.10.17.7
<魚類> このしろ 甘酢漬

(<魚類> このしろ 甘酢漬)

19.16.410.1
<魚類> (いわし類) みりん干し かたくちいわし

(<魚類> (いわし類) みりん干し かたくちいわし)

44.325.07.0
<魚類> こい 養殖 水煮

(<魚類> こい 養殖 水煮)

19.20.213.4
<魚類> ぐち 焼き

(<魚類> ぐち 焼き)

23.4Tr0.8
<魚類> きびなご 調味干し

(<魚類> きびなご 調味干し)

47.90.57.4
<魚類> (かれい類) 干しかれい

(<魚類> (かれい類) 干しかれい)

20.2Tr3.4
<魚類> (かれい類) 子持ちがれい 水煮

(<魚類> (かれい類) 子持ちがれい 水煮)

22.30.17.2
<魚類> (かれい類) 子持ちがれい 生

(<魚類> (かれい類) 子持ちがれい 生)

19.90.16.2
<魚類> (かれい類) まこがれい 生

(<魚類> (かれい類) まこがれい 生)

18.00.11.8
<魚類> (かれい類) まがれい 焼き

(<魚類> (かれい類) まがれい 焼き)

23.40.11.3
<魚類> (あじ類) むろあじ 開き干し

(<魚類> (あじ類) むろあじ 開き干し)

22.90.16.2
<魚類> あゆ 養殖 生

(<魚類> あゆ 養殖 生)

17.80.67.9
<魚類> あゆ 天然 内臓 焼き

(<魚類> あゆ 天然 内臓 焼き)

23.00.410.1
<魚類> あゆ 天然 内臓 生

(<魚類> あゆ 天然 内臓 生)

9.50.317.5
<魚類> あゆ 天然 焼き

(<魚類> あゆ 天然 焼き)

26.60.16.8
<魚類> あまだい 焼き

(<魚類> あまだい 焼き)

22.5Tr2.6
<魚類> あまだい 水煮

(<魚類> あまだい 水煮)

20.7Tr4.0
<魚類> あまご 養殖 生

(<魚類> あまご 養殖 生)

18.30.13.6
<魚類> あなご 蒸し

(<魚類> あなご 蒸し)

17.6Tr12.7
<魚類> (あじ類) むろあじ くさや

(<魚類> (あじ類) むろあじ くさや)

49.90.33.0
<魚類> あゆ 養殖 焼き

(<魚類> あゆ 養殖 焼き)

22.60.815.1
<魚類> (あじ類) むろあじ 焼き

(<魚類> (あじ類) むろあじ 焼き)

29.70.66.2
<魚類> (あじ類) にしまあじ 焼き

(<魚類> (あじ類) にしまあじ 焼き)

24.70.110.4
<魚類> (あじ類) にしまあじ 水煮

(<魚類> (あじ類) にしまあじ 水煮)

21.70.18.8
<魚類> (あじ類) まあじ 開き干し 焼き

(<魚類> (あじ類) まあじ 開き干し 焼き)

24.60.112.3
<魚類> (あじ類) まあじ 開き干し 生

(<魚類> (あじ類) まあじ 開き干し 生)

20.20.18.8
<魚類> (あじ類) まあじ 皮つき 焼き

(<魚類> (あじ類) まあじ 皮つき 焼き)

25.90.16.4
<魚類> (あじ類) まあじ 皮つき 水煮

(<魚類> (あじ類) まあじ 皮つき 水煮)

22.40.15.9
<貝類> さるぼう 味付け缶詰

(<貝類> さるぼう 味付け缶詰)

15.912.92.2
<魚類> (いわし類) かたくちいわし 生

(<魚類> (いわし類) かたくちいわし 生)

18.20.312.1
<魚類> (いわし類) しらす干し 半乾燥品

(<魚類> (いわし類) しらす干し 半乾燥品)

40.50.53.5
<魚類> (いわし類) めざし 焼き

(<魚類> (いわし類) めざし 焼き)

23.70.715.0
<魚類> (いわし類) まいわし 丸干し

(<魚類> (いわし類) まいわし 丸干し)

32.80.75.5
<魚類> (いわし類) まいわし 生干し

(<魚類> (いわし類) まいわし 生干し)

20.61.116.0
<魚類> (いわし類) まいわし 塩いわし

(<魚類> (いわし類) まいわし 塩いわし)

16.80.49.6
<魚類> (いわし類) まいわし 焼き

(<魚類> (いわし類) まいわし 焼き)

25.30.29.4
<魚類> (いわし類) まいわし 水煮

(<魚類> (いわし類) まいわし 水煮)

22.40.28.7
<魚類> (いわし類) かたくちいわし 田作り

(<魚類> (いわし類) かたくちいわし 田作り)

66.60.35.7
<魚類> (いわし類) かたくちいわし 煮干し

(<魚類> (いわし類) かたくちいわし 煮干し)

64.50.36.2
<貝類> ほたてがい 貝柱 水煮缶詰

(<貝類> ほたてがい 貝柱 水煮缶詰)

19.51.50.6
<魚類> (いわし類) うるめいわし 丸干し

(<魚類> (いわし類) うるめいわし 丸干し)

45.00.35.1
<魚類> いとよりだい すり身

(<魚類> いとよりだい すり身)

16.75.10.4
<魚類> いかなご あめ煮

(<魚類> いかなご あめ煮)

25.635.83.7
<魚類> いかなご つくだ煮

(<魚類> いかなご つくだ煮)

29.430.74.6
<魚類> いかなご 煮干し

(<魚類> いかなご 煮干し)

43.11.56.1
<魚類> あんこう 生

(<魚類> あんこう 生)

13.00.30.2
<魚類> あゆ 養殖 内臓 焼き

(<魚類> あゆ 養殖 内臓 焼き)

15.20.452.3
<魚類> あゆ 養殖 内臓 生

(<魚類> あゆ 養殖 内臓 生)

7.40.355.0
<魚類> ぶり 成魚 焼き

(<魚類> ぶり 成魚 焼き)

26.20.320.4
<魚類> (まぐろ類) 缶詰 味付け フレーク

(<魚類> (まぐろ類) 缶詰 味付け フレーク)

19.09.92.3
<魚類> (まぐろ類) 缶詰 水煮 フレーク ホワイト

(<魚類> (まぐろ類) 缶詰 水煮 フレーク ホワイト)

18.30.42.5
<魚類> (まぐろ類) 缶詰 水煮 フレーク ライト

(<魚類> (まぐろ類) 缶詰 水煮 フレーク ライト)

16.00.20.7
<魚類> (まぐろ類) めじまぐろ 生

(<魚類> (まぐろ類) めじまぐろ 生)

25.20.14.8
<魚類> (まぐろ類) みなみまぐろ 脂身 生

(<魚類> (まぐろ類) みなみまぐろ 脂身 生)

20.30.128.3
<魚類> (まぐろ類) みなみまぐろ 赤身 生

(<魚類> (まぐろ類) みなみまぐろ 赤身 生)

21.60.10.4
<魚類> (まぐろ類) くろまぐろ 天然 脂身 生

(<魚類> (まぐろ類) くろまぐろ 天然 脂身 生)

20.10.127.5
<魚類> ほっけ 開き干し 生

(<魚類> ほっけ 開き干し 生)

20.60.19.4
<魚類> ほっけ 塩ほっけ

(<魚類> ほっけ 塩ほっけ)

18.10.14.9
<魚類> (まぐろ類) 缶詰 油漬 フレーク ライト

(<魚類> (まぐろ類) 缶詰 油漬 フレーク ライト)

17.70.121.7
<魚類> ふな 甘露煮

(<魚類> ふな 甘露煮)

15.544.43.6
<魚類> ふな 水煮

(<魚類> ふな 水煮)

20.30.12.8
<魚類> ひらめ 養殖 皮つき 生

(<魚類> ひらめ 養殖 皮つき 生)

21.6Tr3.7
<魚類> はたはた 生干し

(<魚類> はたはた 生干し)

16.7Tr10.3
<魚類> はぜ 甘露煮

(<魚類> はぜ 甘露煮)

21.140.32.2
<魚類> にしん かずのこ 乾

(<魚類> にしん かずのこ 乾)

65.20.513.6
<魚類> にしん かずのこ 生

(<魚類> にしん かずのこ 生)

25.20.26.7
<魚類> にしん くん製

(<魚類> にしん くん製)

23.1Tr22.1
<貝類> かき 養殖 水煮

(<貝類> かき 養殖 水煮)

9.97.13.6
<貝類> ほたてがい 貝柱 煮干し

(<貝類> ほたてがい 貝柱 煮干し)

65.77.61.4
<貝類> ほたてがい 水煮

(<貝類> ほたてがい 水煮)

17.61.91.9
<貝類> (はまぐり類) ちょうせんはまぐり 生

(<貝類> (はまぐり類) ちょうせんはまぐり 生)

6.52.71.0
<貝類> (はまぐり類) はまぐり つくだ煮

(<貝類> (はまぐり類) はまぐり つくだ煮)

27.021.42.8
<貝類> (はまぐり類) はまぐり 焼き

(<貝類> (はまぐり類) はまぐり 焼き)

13.32.81.0

日本食品標準成分表内で数字以外の表記となっていたものは、次のように計算しています。
Tr:含まれているがごく微量という表示のため、0として計算
-:未測定などの意味であるため、本計算機においては0として計算(実際に0という意味ではありません)
*:状況により含有量が異なるなどの意味であるため、0として計算(実際に0という意味ではありません)
()がついている数字:諸外国のデータからの借用の数値、類似食品の集積地から類推や計算により求めている場合の数値です。
†:食品の規定法にもとずき測定されたもの