ガソリン代計算ツール

ガソリン代計算ツールは、ガソリン代の計算を燃費、距離、ガソリン単価から計算できるツールです。車種ごとにもガソリン代の違いを見ることができます。公務員のガソリン代計算方法などいくつかのガソリン代計算方法もご紹介してます。

ガソリン代計算ツール

走行距離
km
ガソリン単価
円/L
燃費
km/L
ガソリン代は
--円
ガソリン代を求める式
ガソリン代 = (走行距離 ÷ 燃費) × ガソリン単価

車種ごとのガソリン代計算

車種 平均燃費 (km/L) 走行距離 (km) ガソリン単価 (円/L) ガソリン代 (円)
プレオ プラス 24.1 --
シフォン 21.0 --
ステラ 20.4 --
フォレスター 13.6 --
XV 13.9 --
インプレッサ 14.1 --
BRZ 12.1 --
WRX 10.9 --
レガシィ 12.8 --
ジャスティ 17.9 --
レヴォーグ 13.0 --
レックス 20.7 --
クロストレック 16.1 --
車種 平均燃費 (km/L) 走行距離 (km) ガソリン単価 (円/L) ガソリン代 (円)
クロスビー 17.6 --
イグニス 19.5 --
スイフト 21.7 --
アルト 25.5 --
アルト ラパン 25.4 --
ワゴンR 23.9 --
ワゴンR スマイル 23.6 --
ハスラー 22.9 --
スペーシア 22.6 --
エブリイ 15.1 --
ジムニー 15.5 --
ソリオ 19.4 --
ジムニー 14.9 --
ランディ 18.7 --
車種 平均燃費 (km/L) 走行距離 (km) ガソリン単価 (円/L) ガソリン代 (円)
ミラ イース 24.1 --
ムーヴ キャンバス 20.7 --
タント 20.0 --
コペン 18.9 --
タフト 20.2 --
トール 17.6 --
ロッキー 21.7 --
車種 平均燃費 (km/L) 走行距離 (km) ガソリン単価 (円/L) ガソリン代 (円)
ピクシス エポック 24.1 --
コペン 18.9 --
ヤリス 25.3 --
アクア 31.9 --
プリウス 29.6 --
ヤリス クロス 24.5 --
カローラ 22.5 --
カローラ スポーツ 23.4 --
カローラ ツーリング 24.7 --
シエンタ 23.2 --
ライズ 21.7 --
カローラ アクシオ 19.6 --
カローラ フィールダー 19.6 --
カローラクロス 22.5 --
ノア 17.8 --
"ヴォクシー ノア" 17.8 --
クラウン 18.0 --
ハリアー 18.6 --
RAV4 18.7 --
アルファード 14.8 --
アルファード ヴェルファイア 14.6 --
ルーミー 17.6 --
86 12.2 --
GR ヤリス 11.6 --
センチュリー 12.4 --
GRカローラ 12.4 --
GR86 11.9 --
ヴェルファイア 10.4 --
ハイエース 8.5 --
ランドクルーザー 7.9 --
車種 平均燃費 (km/L) 走行距離 (km) ガソリン単価 (円/L) ガソリン代 (円)
ノート 25.3 --
ノート オーラ 24.4 --
セレナ 16.8 --
エクストレイル 18.6 --
DAYZ 20.8 --
ROOX 19.3 --
クリッパーリオ 15.1 --
NV200 バネット 12.6 --
NV200 10.8 --
スカイライン 10.0 --
フェアレディZ 9.8 --
エルグランド 9.2 --
キャラバン 8.6 --
GT-R 7.7 --
車種 平均燃費 (km/L) 走行距離 (km) ガソリン単価 (円/L) ガソリン代 (円)
N-WGN 22.2 --
N-WGN Custom 21.4 --
N-ONE 21.5 --
N-BOX 20.3 --
N-BOX CUSTOM 20.0 --
N-BOX JOY 19.8 --
FREED 18.3 --
FREED+ 18.8 --
フィット 22.4 --
VEZEL 22.8 --
シビック 16.9 --
ステップワゴン 15.7 --
ZR-V 18.9 --
 
車種 平均燃費 (km/L) 走行距離 (km) ガソリン単価 (円/L) ガソリン代 (円)
キャロル 25.5 --
フレア 23.2 --
フレア クロスオーバー 23.0 --
フレア ワゴン 22.6 --
スクラム 15.1 --
MAZDA 2 19.8 --
マツダ教習車 18.0 --
MAZDA 3 16.8 --
MAZDA ROADSTER 16.3 --
MAZDA CX-30 15.9 --
MAZDA MX-30 15.4 --
MAZDA CX-5 13.9 --
CX-60 13.6 --
車種 平均燃費 (km/L) 走行距離 (km) ガソリン単価 (円/L) ガソリン代 (円)
eK 20.5 --
eK SPACE 19.9 --
DELICA MINI 19.0 --
タウンボックス 15.1 --
エクリプス クロス 12.7 --
デリカD:2 18.7 --
車種 平均燃費 (km/L) 走行距離 (km) ガソリン単価 (円/L) ガソリン代 (円)
LBX 24.8 --
UX300h 25.1 --
ES300h 22.3 --
NX350h 21.2 --
RX350h 19.1 --
IS300h 17.4 --
LM350h 17.7 --
RC300h 17.7 --
LC500h 14.4 --
RX500h 14.4 --
NX250 14.0 --
LM500h 13.7 --
LS500h 12.9 --
IS300 12.2 --
NX350 11.8 --
RC300 12.0 --
RX350 11.6 --
IS350 10.7 --
RC350 10.6 --
LS500 9.8 --
IS500 9.0 --
RC F 8.5 --
LC500 8.2 --
GX550 8.2 --
LX600 8.1 --

車種ごとの燃費は国土交通省に公表されている型式の平均となっています。一般的には最新モデルのものは、 本サイトに計算している燃費よりも燃費性能がよいです。また古い型式の車をご利用の場合は、計算の燃費より実際の燃費効率が悪くなる傾向にあります。 正確なガソリン代を知りたい場合は、実際の給油量から計算したほうがよいでしょう。

ガソリン代の計算方法

① 燃費・走行距離・ガソリン単価から計算

走行距離と燃費から必要なガソリン量を求め、それに単価を掛けます。

式:
必要ガソリン量(L) = 走行距離(km) ÷ 燃費(km/L)
ガソリン代(円) = 必要ガソリン量(L) × ガソリン単価(円/L)
= (走行距離(km) ÷ 燃費(km/L)) × ガソリン単価(円/L)

計算例

  • 走行距離 = 120 km
  • 燃費 = 15.0 km/L
  • 単価 = 170 円/L

必要ガソリン量 = 120 ÷ 15.0 = 8.0 L
ガソリン代 = 8.0 × 170 = 1,360 円

② ガソリン消費量と単価から計算

給油量や実際の消費量が分かっている場合は、単価を掛けるだけで求められます。

式:
ガソリン代(円) = ガソリン消費量(L) × ガソリン単価(円/L)

計算例

  • ガソリン消費量 = 32.4 L
  • 単価 = 168 円/L

ガソリン代 = 32.4 × 168 = 5,443.2 円 → 小数点以下は切り捨てで 5,443 円

交通費におけるガソリン代の計算方法

会社や団体では、実際の燃費を使わず、規定の単価や距離区分で計算するのが一般的です。

① 距離単価(円/km)で支給

あらかじめ定められた距離単価に走行距離を掛けて計算します。

式:
交通費(円) = 走行距離(km) × 距離単価(円/km)

計算例

  • 距離単価 = 25 円/km
  • 走行距離 = 180 km

交通費 = 180 × 25 = 4,500 円

② 距離区分ごとの定額支給(公務員など)

公務員の方などは、走行距離がどの区分に当てはまるかで定額を支給するシステムになっています。

通勤距離(片道) 通勤手当
2km以上5km未満2,000 円
5km以上10km未満4,200 円
10km以上15km未満7,100 円
15km以上20km未満10,000 円
20km以上25km未満12,900 円
25km以上30km未満15,800 円
30km以上35km未満18,700 円
35km以上40km未満21,600 円
40km以上45km未満24,400 円
45km以上50km未満26,200 円
50km以上55km未満28,000 円
55km以上60km未満29,800 円
60km以上31,600 円
距離区分による定額支給の例(実際の区分や金額は会社ごとに異なります)

計算例

走行距離(片道) = 64 km → 「60 km以上」に該当 → 31,600 円を支給。

本サイトは、健康や美容に関わる様々なツールを提供しております。
こんなツールが欲しい、ツールを利用しているが修正してほしいなどご要望がございましたら、
遠慮なく お問い合わせフォーム からご連絡ください。