歩数から消費カロリーを計算するツール

歩数から大まかなカロリー消費量を計算します。また目標消費カロリーから必要歩数を逆算することも可能です。

参考:厚生労働省「生活活動のメッツ表」

国立健康栄養研究所 改訂版『身体活動のメッツ(METs)表』

eヘルスネット「活動量の評価法」

歩数から消費カロリーを計算

身長
cm
体重
kg
歩数
歩幅
cm

「歩幅」が未入力の場合は、平均的な歩幅とされている「身長✕0.45」で自動算出します。

歩行速度
km/h

「歩行速度」が未入力の場合は、平均的な歩行速度とされている「4km/h」で自動算出します。

消費カロリー
kcal

<歩行速度について>

  • 3km/hは、1分で約50m歩く速度。室内での歩行。景色を見て散策する程度でかなりゆっくり()
  • 4km/hは、1分で約65m歩く速度。大人が普通に歩くスピード
  • 5km/hは、1分で約80m歩く速度。少し早歩きの感覚
  • 6km/hは、1分で約100m歩く速度。かなり早歩き
  • 7km/hは、1分で約115m歩く速度。極めて速い
  • 8km/hは、1分で約130m歩く速度。一般人が歩行で出せる限界に近いスピード

歩数から消費カロリーを計算する方法

歩数から消費カロリーを計算するには、運動強度、運動時間、体重から消費カロリーを求める計算式と、歩数と歩行速度から運動時間を算出する式を組み合わせて使います。

消費カロリーの計算式について

消費カロリーは、体重(kg) × 運動時間(h) ×メッツ(運動強度)× 1.05の式から導き出しています。歩行における運動強度は厚生労働省掲載の運動ごとのメッツから当サイト独自の係数をかけ合わせて 歩行速度から導き出しています。また計算結果の消費カロリーはあくまでも参考値であり、歩行フォーム、歩き方、歩く地形(上り下り、地面の固さ等)によっても違いがあることをあらかじめご了承ください。

運動時間について

運動時間は、歩数×歩幅(cm)÷100000で歩行距離(km)を算出したのち、歩行距離(km)を歩行速度(km/h)で割ることにより算出しています。

ウォーキングの距離や時間から消費カロリーを計算するツール