子どもの成長曲線自動計算ツール
子どもの成長曲線を自動計算します。男の子、女の子0歳(乳児)~12歳までに対応しています。 身長と体重と生年月日を入力すれば、偏差値を利用して身長と体重がどの程度なのか知ることができます。
参考:日本小児内分泌学会「低身長」
成長曲線自動計算

性別
身長
cm
体重
kg
生年月
年
月
身長のSD
SD
体重のSD
SD
SDとは
SDとは標準偏差の事で、平均値からどの程度離れているかを知るのに参考になる数値です。それぞれの月齢におけるSDを算出すれば、調べたい身長、体重が平均と比べてどの程度離れているのかを 知ることができます。SDの値は以下のように考えることができます。
0 SD | 全体の平均。0に近いほど平均的であることを示す |
---|---|
±1 SDの範囲 | 平均から前後68.28%が含まれる |
±2 SDの範囲 | 平均から前後95.45%が含まれる |
±2.5 SDの範囲 | 平均から前後99.73%が含まれる |
低身長の基準
低身長の基準は、一般的に-2.0SDと言われています。また-2.0SD以下でなくても身長が止まり気味である人なども小児科の医師に相談してみてください。